最近非通知電話がきたという書き込みを見かけます。
最近では珍しくなった非通知電話ですが、未だに非通知でかけてくることがあるようですね?
どの様な目的なのでしょうか?
また怪しい非通知電話がかかってきた時にはどの様に対処したら良いでしょうか?
非通知電話がきたらどうするかについてまとめましたよ。
非通知電話がきたら?
現在ではスマホや携帯電話ではかかってきた相手の電話番号が表示されることが当たり前ですよね。
しかも電話帳に登録されている番号に関しては登録名で表示されますよね。
電話に出る前に相手がわかるので安心して電話に出ることができます。
しかし!今どきまだ【非通知電話】がかかってくることがあります。
大抵は営業電話が多いようですね。
ただ、それらに混ざって、詐欺や詐欺予兆電話(昔で言う「オレオレ詐欺」)があることも事実です。
また友人知人や取引先、お客さんですと【非通知】で有ることの方が珍しいというかほとんど無いと思います。
大体において【非通知】でかけてくる相手は怪しいことが多いので電話に出ないことが大切です。
でも、いつもの着信音が鳴ってからなルーティンで無意識に出てしまうこともありますよね?そんな時「ガチャ切り」するのも気がひけるのが多くの日本人ですよ。
出てしまった【非通知電話】にはどの様に対応したら良いでしょうか?
【非通知電話】に出てしまったら?
思わず【非通知電話】に出てしまったら?
とにかくこちら側の情報を相手に与えないように気をつけましょう。
相手が何者なのかを早期に確認できるとなお良いです。
それで相手があなたの知っている人や企業であれば良いですが、「なぜ非通知であるか?」も確かめたほうが無難です。
相手に与えては行けない情報とは?
- 氏名
- 年齢
- 興味関心や趣味
- 住所など
- 家族構成
- 職業など
- 資産状況
- などなど
です。
詐欺グループやいかがわしい相手の場合は、あなたに関する情報を集めています。
声からは性別とある程度年齢層がわかりますし、話し方や話す言葉では大まかな性格、騙し易さがわかることがあります。
趣味趣向がわかることにより、どの様なネタであなたを釣ろうかと作戦が立てられてしまいます。
当然ながら職業がわかれば大体の年収が想像できますし、家族構成がわかれば金銭的状況も想定することができます。
そして何より世間話のようにしてこれらのことが聞き出せたとなれば・・・・・あなたは騙し易い、与し易い人ということでカテゴライズされるでしょう。
こうして名簿に付加情報をつけて、まとめたものを詐欺グループなどに販売する【名簿屋】というもの存在しますので、くれぐれもご自身のことを話さないようにしてください。
とくに【非通知】ですと相手が誰なのかを追うことが出来ません。
(よっぽどの事件になり、早い段階で警察が動ければ通信記録などで追えるかもしれませんが・・・)
【非通知電話】に出てしまってもご自身のことはなるべく話さない様にして、相手の意図・目的を聞き出すようにしてください。
基本的に直ぐに会話を切り上げて電話を切ることをおすすめします!
来客中なのですみません。
今から出かけるところですので
ただし、全く興味のない話や営業電話だった場合はしっかりとお断りすることが大切です。
日本人は相手に悪いかなと言う思いで曖昧に断る方が多いです。
きっぱり断っても相手側も「数撃ちゃ当たる」でかけてきているので気にしません。
私には必要ないですのでいりません。
興味がありませんのでお断りします。
電話での勧誘ではきっぱりと断られたら再度勧誘電話をしてはいけないことになっています。
一度しっかりとお断りの意思を表明していれば再度の電話勧誘はダメです。
特定商取引法にきちんと記載があります。
2.再勧誘の禁止(法第17条)
特定商取引法は、事業者が電話勧誘を行った際、契約等を締結しない意思を表示した者に対する勧誘の継続や再勧誘を禁止しています。
引用:https://www.no-trouble.caa.go.jp/what/telemarketing/
個人で非通知電話に限らず、勧誘・営業電話を受けた場合は特定商取引法が適用されますので、キッパリとお断りをしましょう。
再度同じところから電話がかかってきた時には、
先日しっかりとお断りさせていただきました。
再度のお電話は不要です。
としっかりと伝えましょう。しつこいようでしたら「特定商取引法」とキーワードを出すのも良いですが、あまり喧嘩腰にならないようには気をつけてください。
何度も関係なく電話してくるほど「なっていない」会社が相手ですので刺激しすぎるのも良くないですからね。
非通知電話に出ないようにするには?
スマホや携帯電話では電話がかかってきた時に画面に【非通知】と出るのでわかりやすいです。
画面表示を見てから出るか出ないか決められますからね。
固定電話の場合
固定電話でも最近ではナンバーディスプレイ対応の電話機がほとんどです。
ナンバーディスプレイとは相手の電話番号を表示する機能です。
申込みが必要な場合がありますので、お使いの電話会社に問い合わせて見てください。
月額使用料は220円ですね。
ですので、合わせて660円で【非通知電話】を撃退してくれます。
本当に必要な電話であれば、【非通知】でかけてきてつながらなかったら再度通知してかけて来るので心配はないです。
スマホや携帯電話の場合は?
スマホや携帯電話の場合は標準で相手の電話番号が表示されますので、【非通知】の場合はすぐわかりますよね。
ですが頻繁にかかってくる場合は鬱陶しいです。
自動で撃退してくれる方法が無いかと思いますが・・・・
実は自動撃退方法ああるんです!
〇ドコモの場合
「148」とダイアルして、アナウンスが流れたら「1」を押します。
設定が終了すると自動で電話が切れます。
〇auの場合
「1481」とダイアルして終了。
非通知ブロック解除は「1480」でできます。
どうしても知人友人関係者で非通知でしかかけて来ない人がいる場合は解除もやむなしですね。
むしろその方がには「186」を頭につけて電話をかけてもらうように説得したほうが良いと思います。
「186-貴方の電話場号」
とかけてもらえばあなたには番号を通知してかけてもらえますよ。
〇softbankの場合
非通知がかかってきたら電話に出てすぐに切ります。
次に「144」とダイアルします。
ガイダンスに従って「1」「#」を押します。
相手に流れる「お断りガイダンス」の1~9の中でガイダンスを選択します。
「#」を押して終了です。
ソフトバンクはちょっと面倒ですね。
手順が多いのでわかりにくいですが、覚えておいて損は無いと思います。
ですがアンドロイドのスマホを使っている人はもっと簡単に出来ますよ!
〇アンドロイドのスマホを利用の方
電話アプリを立ち上げる。右上の縦点3つ(メニューへ)をタップします。
「通話設定」→「着信拒否設定」
着信拒否右側のボタンを押して「緑色」にします。
このあたりは機種によって違うのですが、電話を掛ける画面にして右上の「3点マーク」をタップすると「ブロック」と出てくる場合もあります。
「着信拒否」や「通話ブロック」などとにかく拒否をするような表現のあるところを開きましょう。
そうしますと非通知をブロックする様な表現の項目がありますのでそちらをONにすれば完了です。
良くない会社の見分け方
これは【非通知電話】だけに限らないですが、営業電話で良くない会社の見分け方があります。
これは特定商取引法で規定されていることですので、守らない会社は基本的に怪しいところです。
その様な電話の場合は丁重にしっかりとお断りして電話を切りましょう。
電話勧誘を行う事業者が守らなければいけないことは、
1.事業者の氏名等の明示(法第16条)
事業者は、電話勧誘販売を行うときには、勧誘に先立って、消費者に対して以下の事項を告げなければなりません。
- 事業者の氏名(名称)
- 勧誘を行う者の氏名
- 販売しようとする商品(権利、役務)の種類
- 契約の締結について勧誘する目的である旨
引用:https://www.no-trouble.caa.go.jp/what/telemarketing/
まとめ
基本的に【非通知電話】には出ないのが得策です。
基本的に営業電話や詐欺電話、選挙が近くなると「世論調査」と称して自動音声のアンケートがあったりします。
ですが、基本的に貴方が絶対に対応しないといけない内容の電話は【非通知】でかかってこないでしょう。
ですので、基本的には無視しましょう。
ただ、うっかり【非通知電話】に出てしまった時は・・・・
ご自身の個人情報を絶対に話さないようにしてください。
相手の世間話風の話術に乗せられてうっかり喋らないようにしましょう。
まずは相手の名前や所属と要件を聞き、必要の無いことでしたらキッパリと断り電話を切ることが良いです。
事務的に淡々と行きましょう。