You can translate this site. Please select your language!

ドライブレコーダーのSDカードの容量に注意!肝心な動画が消えていることも!

注意喚起
Niran KasriによるPixabayからの画像
スポンサーリンク

最近ではドライブレコーダーを搭載している車が増えてきていますね。

万が一事故に巻き込まれた時もドライブレコーダーで撮影できていれば証拠となり安心ですよね。

そんなドライブレコーダーですがSDカードの容量に注意してください!

「え?古い動画から自動的に削除されるから録画されないことは無いでしょ?」

そうなんですが、今回問題とするのはその「古い動画から削除される」ということです。

最近のドライブレコーダーは性能がよくなったですからねぇ・・・

スポンサーリンク

ドラレコに録画データが無い!!?

Niran KasriによるPixabayからの画像

私の使用しているドラレコはメーカーオプションでつけたものです。

最近の新車はオプションでドラレコが付いてきますよね。

そしてそのまま使用していたのでSDカードが何が入っているかなど全く知りませんでした。
事故が無いと見ることもありませんからね。

漠然と数日分の録画データが残っているものと勝手に思い込んだのです。

 

ところが先日朝の出勤時に運悪く目前で事故がありました。
幸いなことに巻き込まれることはなく、当事者同士も怪我がほぼ無かったのでお互いで話をつけることになり、私はその場を離れました。
出社してしばらくしてから、そういえばドラレコが録画していたなぁと気が付き、興味本位ですが録画を見てみようと考え、帰宅してからデータを見てみることにしました。

 

帰宅後SDカードを初めて取り出してみたら

16GB

の容量だと判明。
数日分は入っているかな?と安心してパソコンで中のデータを見てみると・・・・

 

今朝の録画が無い!!

 

数日分のデータが残っていると思ったら、直近2回分のデータしかありませんでした!!

 

どういうこと??

 

ドラレコには大容量のSDカードを!

結論から言いますと、

 

SDカードの容量不足!!

 

コレでした!

 

なんと!ドラレコの性能が良くなったお陰で画質もかなり良くなっています。
夜でも前の車のナンバーもバッチリ読み取れるほどしっかりと写っています。
20インチのモニターに大写しでも綺麗に見えます!

そんな高画質録画ですから・・・データが大きい(笑)

 

1分間毎の動画に切り分けられて保存されているのですが・・・

 

1本1分間で100MB超えです・・・

 

それでは容量圧迫しますよね・・・。

 

純正で標準で取り付けられているSDカードは16GBの容量です。

しかもリアも同時に録画するドラレコですので、リアは少し画質が落ちるのでそれでも1分間で94MB程です。

両方で合わせて1分間あたり約200MB使用するので・・・単純計算で1GBあたり4分半ほどの録画になりますね。

ですので16GBでは約60分ほどの録画ができるはずなんですが・・・

 

古くなった回の録画データをまるごと消すような仕様になっているようでして、その日の朝出勤時のデータはまるまる消えておりました(笑)

 

基本は初めから付いているSDカードで容量は十分です。
基本的に何か(事故など)があったときに見返すだけですので、延々と数日分の録画が残っている必要は無いでしょう。
しかも衝撃や強い揺れが加わるとその瞬間の録画は消されてないように別のフォルダに自動的に避難されます。
自車が何かあった場合においてはデータが消えないようになっているので、本来のドラレコの使い方では問題有りません。

 

しかし、後で走行中の録画を見てみたい。
数日分は残っていて欲しいという方は、SDカードの容量を大きくしておくのが良いですよ!

 

あの日車に乗った回数は?

朝に事故を目前で目撃した日は自車に何回のったかといいますと・・・

  • 朝 出勤時に運転(25分ほど)
    事故目撃
  • 午前中 配達に出る(往復35分ほど)
  • 午後 配達に出る(往復25分ほど)
  • 夜 帰宅(25分ほど)

 

このような状況でした。

それで夜帰宅後にデータを確認すると、下2つの録画データしかありませんでした。

機種によると思いますが、古いデータから一つ一つ消去していくものも有れば、運転1回毎をひとまとめとして削除するものもあるようです。

私のドラレコはひとまとめとして削除するタイプだったようです。
知らなかったなぁ・・・

 

ですので決定的瞬間が写ったはずの動画は消えてしまいました・・・

 

ちょっと悔しかったので早速64GBのSDカードに変更しましたよ(笑)

microSDカード 64GB microSDXCカード マイクロSD KIOXIA(旧東芝メモリー) EXCERIA CLASS10 UHS-I FULL HD対応 R:100MB/s 海外パッケージ 送料無料

価格:859円
(2021/12/1 18:17時点)
感想(119件)

まとめ

 

ドラレコの録画データを後で見たい方、例えばドライブの記録として残したい方や偶然運転中に珍しいものを見つけた(鹿や熊と遭遇等)動画を残したいと思う方は、大容量のSDカードに変更をしておいたほうが良さそうです。

 

高画質で撮影するドラレコが多くなっていますので、撮影データの容量が大きくなっています。
あとでデータを取り出そう・・なんて後回しにしていると、車を使うたびに古いデータが消えていくので、私みたいにデータがすっかり綺麗に消えてしまいますよ!

 

ただ、安心していただきたいのは自車が事故やトラブルにあったとき、ドラレコに衝撃や大きな揺れが加わったときには自動的にデータを消さないフォルダに移動されます。
あとからでもデータを取り出すことができますよ。

そんな万が一は無いに越したことないですけどね。

またドラレコには手動でデータが消えないようにするボタンが付いています。
鹿が目の前を通り過ぎたり、私のように事故を目撃したときなどはそのボタンを瞬時に押せばその撮影データは消えないように振り分けられます。

 

でもなかなか咄嗟に行動できないことも多いですから、容量の大きいSDカードに変更しておくのが良いと思いますよ。

最近ではSDカードの値段も下がっているので交換がおすすめですね。

microSDカード 64GB microSDXCカード マイクロSD KIOXIA(旧東芝メモリー) EXCERIA CLASS10 UHS-I FULL HD対応 R:100MB/s 海外パッケージ 送料無料

価格:859円
(2021/12/1 18:17時点)
感想(119件)

連続ランキング1位獲得!microSDXC 128GB サンディスク SanDisk UHS-I 超高速U1 Class10 マイクロsdカード SDSQUNR-128G-GN6MN 海外パッケージ 送料無料 SATF128NA-QUNR

価格:1,499円
(2021/12/1 18:24時点)
感想(1939件)