小説家になろう連載中の「攻略!大ダンジョン時代ー俺だけスキルがやたらポエミーなんだけどー」が面白いです!
現代にダンジョンが現れて、一部の人がスキルに覚醒し「探査者」として活躍している物語です。
主人公は高校1年生になったばかりの【山形公平】。
笑いあり、ちょっと感動の物語です。
グロい描写もほとんど無く、読みやすいストーリーですよ。
どんなお話?
てんたくろー氏が小説家になろうに投稿している作品です。
公式のあらすじはこちらです。
世界各地にやたらダンジョンがある現代。
中学を卒業して高校入学を控えていた山形公平はスキルに目覚め、ダンジョン探査者となった。
なぜかポエミーなスキル名《風さえ吹かない荒野を行くよ》を引っさげて、少年は大ダンジョン時代を行く!引用:https://ncode.syosetu.com/n8971hh/
現代が舞台のファンタジー小説で、設定としては1話目に、
100年前、世界中に無数に発生した洞窟、通称ダンジョン。未知なる価値と発見が今なお明かされることなく眠っているとされるそうしたダンジョンには、スキルとかいう特別な能力を持った人間しか入場ができない。
引用:https://ncode.syosetu.com/n8971hh/1/
とあります。
ダンジョンは急にできる”洞窟”、”穴”のようなもので、作中でも路地裏や田んぼの真ん中、工場の敷地内等、突然発生するものです。
当然ながらダンジョンの中には【モンスター】が発生しており、倒すと確率でドロップアイテムが手に入ります。
そのドロップアイテムは現代社会でもかなり有用なものであります。
作品全体的に明るい雰囲気で主人公もいじられキャラ的なところもありますのでドロップアイテムの使用方法もクスッと来るものでしたね。
作中にあまりドロップアイテムが脚光を浴びることが無いので、とりあえず高値で取引されているということしか分かりません。
作中に説明が出てきたドロップアイテムは【ゴブリンの目玉】。
他の作品でもあまり見ないアイテムですね。
他のファンタジー作品ではゴブリンは有用な部位が無く、質の悪いナイフやばっちい腰布を使って嫌な奴を悶絶させるくらいしか使い道が無いのですが、この作品では、
消えていくゴブリンの、跡には目玉が一つ。モンスターのドロップ品とはこのことで、『ゴブリンの目玉』だ。
煎じれば認知症を著しく治療する効果があるそうで、主に介護現場で高くやり取りされている。いきなりこれだよ幸先いいなあ。
引用:https://ncode.syosetu.com/n8971hh/13/
とかなり、現実世界でも欲しい効能のあるアイテムです!!
スキルがポエミー?
「スキルがポエミー」(なんと略そう?)では淡々とダンジョンに挑み、無双する物語ではありません。
タイトル通り、主人公のスキルがポエミーなんですよ!
実はこれ主人公だけでして、他の探査者(他の作品では冒険者や探索者などと言われているでしょう)は【剣術】や【格闘技】、【光魔導】と他のファンタジー作品でもよく見るスキル名です、
しかも取得条件のわかっているスキルもあり、条件さえ満たせば探査者ならばスキルが取得できるようです。
ところが主人公・山形のスキルは
というポエミーで効果が良く分からないものでした。
でもそこはシステムがしっかりしているので解説と効果がアナウンスされます。
名称 風さえ吹かない荒野を行くよ
解説 誇り高くも野獣のように。風にはあなたがなるのです。
効果 一人で戦う時、全能力が10倍になる
破格の効果ですよね!
全体的にはこのスキルのおかげでダンジョン無双状態です(笑)
ですがこの物語はすんなりとダンジョン無双ものとして進むわけではありません!
山形はこのシステムと狂信者(?)に翻弄され、いじられていくのです!
山形は善人でちょっと小心者のあまり欲の無い面白いやつですよ(笑)
スキルのせいでボッチ探査ですけど・・・でも狂信者(笑)?伝道者?が付いてきてくれますよ。
「怖ぁ……」が口癖です・・・翻弄されっぱなしですものね(笑)
狂信者(笑)発生!?
この物語の重要人物というのかヒロイン枠なのか?分かりませんが、狂信者(笑)になる人物がA級探査者である【御堂香苗】です。
ちょいネタバレですが、山形がスキルに目覚めて探査者になるには新人教育を受ける必要があります。
事故にあわないようにとか、探査者のいろはを学ぶわけですね。
その最終試験「新規探査者教育最終試験」にて監督官を務めたのが【御堂香苗】です。
超エリートの美人なお姉さんです!
ところがこの方、世界初のポエミーなスキルと称号を持つ山形が世界から何か壮大な使命を帯びていると決めつけます。
そうです。【人の話を聞か無い系狂信者】です(笑)
山形の救世を世界に広めるべく、そしてその偉業(と御堂は思い込んでいる)を生で近くで見届けたいとダンジョン探査に追従しスマホでライブ配信をしていきます。
確かに山形は強力なスキルで「俺TUEEEEEE!」状態ですが、少し小心者のわきまえた性格である山形は「……………………怖ぁ……………………」と引き気味です(笑)
そんな狂信者(笑)の布教活動といろいろと勝手に進められて「怖ぁ・・・」な主人公が織りなす、日常とダンジョン探索のワークライフバランスが整った物語ですよ。
ポエミーな称号一覧
この世界にはスキルだけではなく【称号】というシステムがあります。
その人の行動や業績などで勝手につくのが称号です。
そしてその称号にも効果があるのが面白いですね。
ポエミーなスキルを持つ山形ですが、称号も実にポエミーなものです(笑)
ではポエミーな称号一覧です。
山形は他の探査者と違い、称号が良く変わります。
称号の効果はずっと残り続けるので、新しい称号が付いても効果を発揮します。
ただ、ステータス画面の【称号】欄は上書きされますので、本人が覚えておかないと過去の称号を知ることができませんが・・・そこはまぁ、山形には優秀な伝道者がいますから・・・(笑)
称号 【まだ誰でもないあなた】
|
解説 誰になるのかは、あなたの歩みが示すのでしょう。
|
効果 なし |
称号 【武器はあなたに似合わない】
|
解説 心得よ。あなたの戦いは、傷つけ殺すためにあらず
|
効果 武器使用時、熟練度上昇停止
|
称号 【輝きに気付いていない人】
|
解説 やがて世界は気付くでしょう。真なる輝きはここにある
|
効果 レベルアップ時、全能力に成長ボーナス付与
|
称号 【次なる時代をもたらす人】
|
解説 時代はあなたの思うがまま。あなたは時代が望んだ人
|
効果 モンスターを倒した際、確定で素材がドロップする
|
称号 【ワークライフバランサー】
|
解説 日々を営み、為すべきを成す。あらゆる生命の、これは輪廻
|
効果 日常生活時、再生能力付与。戦闘時、耐久力にボーナス付与
|
称号 【魂を救う者】
|
解説 邪も、悪も、魔も。光はすべてを照らし出す
|
効果 格闘技術の習熟速度10倍
|
称号 【勇気と共に道を行き、慈愛と共に生きる者】
|
解説 手にした力を正しく使う、それを勇気と呼び手にした力で善を護る、それを慈愛と呼ぶ
|
効果 特定スキル発動時、発光現象付与全身から光が放たれ、目に映した者の精神を癒やす
|
称号 【世界に気付かれ始めた人】
|
解説 凍った刻の歯車が、風に押されて回り始めた
|
効果 半径1km内のダンジョンの場所を感知できる
|
称号 【生まれたての奇跡を温める人】
|
解説 生まれたことも、出会えたことも、共にいられることも。すべてあなたが紡いでいく、素晴らしい奇跡
|
効果 絆を紡いだ人数分、保持者の魅力に補正付与
|
称号 【道を拓き邁進せよ、今は積み重ねる人よ】
|
解説 一歩でも、前に進もうとする意志そのものが、あなたの何よりもの素晴らしさ
|
効果 ダンジョン踏破時、レベルが1アップする
|
称号 【世に向け己を放つ、大きなうねりの生まれる兆候】
|
解説 遅かれ早かれ輝きの、眩ゆい光は暗がりの荒野に届く
|
効果 場所、環境を問わず半径1km以内のモンスターの位置を把握する
|
称号 【心いたわり寄り添う光風】
|
解説 優しきは甘きでなく、厳しきでない。凍え震える身体をそっと、暖め癒やす陽気なり
|
効果 場所、環境問わず半径1km以内のスキルを持つ者の位置を把握する
|
称号 【警告:生きとし生けるすべてのものへ】
|
解説 癒やされゆく世界を、救われゆく魂を──憎む邪悪が目を覚ました
|
効果 邪悪なる思念の発生を感知、対象を看破する
|
まとめ
「攻略!大ダンジョン時代─俺だけスキルがやたらポエミーなんだけど─ 」は現代を舞台にして、突如現れたダンジョン(庭先や畑、工場敷地内などにも突如として現れる邪魔な穴)を探査者が攻略し、ダンジョンコアを取り外すことでダンジョンを消して平和を取り戻している世界です。
主人公の山形だけなぜかスキルも称号もポエミーな名称になっており、世界の大いなる何かに翻弄されていく未来が見えるとか?
狂信者(笑)の人の話を聞かない系ヒロインも出てきて、今後の展開が楽しみです。
現在のところ1日に数話更新してくれていますよ。
コミック化もありそうな、頭を空っぽにして読める楽しい作品ですよ!
読んでみてくださいね!
続きを読みたいですので☆5つにして作者氏のモチベーションを爆上げしましょう!

コメント