衝撃的なニュースです。
何と先週の木曜日1日だけで125億トンもの氷床が溶け、海に流れ出した可能性が浮上しました!
観測史上最大量です!!
グリーンランドで氷床が溶ける!
火災が頻発していたグリーンランドで熱波のせいで、氷床が溶けました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190806-00000004-giz-sctch
こんな記録、信じたくない。
先月、グリーンランドは火災の頻発に見舞われましたが、今度は先週の熱波のせいで氷床のおよそ60%に影響するメルトダウンが起きたのです。
最新のデータによれば、同国は木曜日だけで125億トンの氷を失い、1日で融解した氷の量としては過去最大級だとワシントンポストは報じています。■約70年で最大量
これは破ってうれしいどころか、恐ろしくなるような記録です。
Polar Portalのデータによれば、グリーンランドのメルトダウンがこんなに大規模なのは2012年以来のことで、当時は100億トン以上の氷床が
海へと流出したのでした。この憂慮すべき数字は、衛星とその他データを参照するコンピューターモデルの推定値に基づくもの。
米国雪氷データセンターのシニアリサーチャーTed Scambos氏は、ワシントンポストでそのプロセスを以下のように説明しています。
「このモデルは、氷と降雪量の記録を作るために気候データと観測結果、氷床の量の純変化を用いており、とても正確です。
私は、この結果を事実として受け入れますね。たった1日で125億トンが消失したというのは、1日当たりの総量としては1950年以降で最大量です」■ドバドバと流れ行く先は海
1950年というのは、氷床が1日で失った氷の量を記録し始めた年です。
少し前の記事に掲載した衛星画像には、融解がどれほど広がっているのか、そして氷床の末端での雪解けの様子がハッキリと示されています。
さらにTwitterにシェアされた動画からは雪解け水がとても激しくなり、勢いのある濁った川へと変わったことがわかります。
ワシントンポスト紙によれば、7月の間に1,970億トンの氷が消失したとか…。今後数カ月のうちに暑い気候が静まれば、グリーンランドの氷床は再びゆっくりと固まっていきます。
しかし、125億トンもの氷が海へと流出した影響は、海面上昇といった形で長期的に現れるのです。
ヤフーニュースは消えることがあるので、備忘録的に残しておきます。
温暖化のせいか?超大量の氷が溶けていた!?
実際に計測して出した数字ではないようですが、コンピュータで衛星写真などから計算した推定値です。
ですが、7月だけでも、1970億トンもの氷が溶けていたという計算結果もあります!
海が広大でも何かしら影響が出ないのでしょうか??
海面上昇など色々言われていますよね?
映画の題材にも
海面上昇は度々映画の題材にもなっていますね。
ウォーターワールド
1995年にアメリカの映画に「ウォーターワールド」というものが有ります。
USJでもショーになったりしていましたからご存じの方も多いでしょう。
こちらの映画、設定が
と言うものです。
地球温暖化や海面上昇がメインテーマではありませんが、世界観の設定になっています。
あの有名なBGMってウォーターワールドのだったんだ!と関係無い所で感心してしまいました。
アンダー・ザ・ウォーター
2017年のデンマーク・フィンランド・スウェーデン合作の映画です。
海面上昇により陸地のほとんどが水没した世界を救うために、ある研究者の研究を元にかすかな望みをかけて行動にうつす・・・
あらすじ
2095年、海面上昇によって大陸の殆どが海に沈み、動植物の多くが絶滅。真水が貴重品となり、人類の滅亡も間近に迫る中、2017年に航空機事故で他界した女性研究者の研究にわずかな希望が見いだされる。研究結果を入手するようにファン・ルン大尉は、政府に密命を受け、2017年に自らの分身を送り込むが…
こんな世界が来ないでほしいですが・・・どう頑張っても自然には勝てません。
これ以上氷が溶けないことを、そして新たに極地方ではしっかりと海が凍ることを祈っております。
昔から人間は想像力が豊かですね。
コンピュータの発展も手伝ってシミュレートの精度も上がっています。
コンゴの熱波の予測などを加味すればどれだけの氷が溶けてしまうかも分かるでしょう。
対策の立てようがないのですが、日本政府も何か考えているのでしょうか?
コメント