IOCバッハ会長がいまさら馬鹿なことを言いだしたのがつい先日。
東京の夏が暑いことは招致段階から知っていたこと。
色々動いたようで東京開催に決まりましたが、先日のドーハで開催された世界陸上で暑さのために棄権者が続出したので、ビビったのでしょう!
一方東京では、明確な暑さに対する打開策を示すことが出来ずに手をこまねいていた事は否めないでしょう。
打ち水に日傘、給水所に氷でゴールに氷を入れた水風呂?
【MGCゴールに氷風呂 効果は?】https://t.co/okpiPGJfT0
9月15日に開かれた2020年東京五輪のマラソン日本代表選考会「MGC」では来年8月の本番も見据えた暑さ対策として、ゴール地点に氷入りの水風呂(アイスバス)が用意された。氷風呂の効果や体への影響は。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) September 27, 2019
いやいや、殺す気ですか??
心臓麻痺起こさないの?
なんだか対策が稚拙に見えるのは、私の頭が悪いからでしょうか?
詳しくは記事を読んで貰いたいですが、簡単に説明しますと、
- 医師が選手の状態を見て氷水風呂の使用許可を出す。
- 選手が使用中も心拍数などを測定し、常に医師が状態を診ている。
- 実際に今回もリカバリ用の氷水風呂を使用した選手がいる。
と言うことです。
医師がいるから安心と言うことらしいですが・・・本当に??
マラソン・競歩を札幌開催に!?
話しは逸れましたが、IOCバッハ会長は、唐突にマラソン・競歩の会場を札幌に移すことを”決めた”と発表しました。
コレには東京都知事の小池知事も寝耳に水だったようで、驚きと憤りを隠せないようでした。
一方で相変わらず森氏は平然として、以前から打診を聴いていたのでは無いかと言われていますね。
まぁそんなドロドロした政治の駆け引きはどうでもよろしいのですが、問題は開催場所をどうするのか?
東京で開催の場合はゴールがオリンピックスタジアムと言うことで68,000人が収容できるようになっていました。
観戦チケットも一部販売済みですよね?
札幌ドームが収容人数が約53,000人です。
丁度良いサイズと言えますが・・・
問題が浮上ですね。
出入り口が狭い・・・
席数の問題もあるのかもしれません。
オリンピック用、マラソン用に改修するのに数十億円規模で費用がかかると言うことです。
当然、急に言われましたし、”東京”オリンピックなのですから、東京とかIOC、JOCなどで費用をまかなって貰わないといけませんよね??
でも、東京都としては支払いたく無いでしょう。
いきなり言われたのは東京都も同じですよね。
既に300億円もかけて、道路の遮熱塗料舗装もしましたしね?
ではどうするか??
大通公園でやろう!?
続いて大会組織委員会から出された案は、
大通公園をマラソンのスタートとゴールにしよう!
と言う案です!
大通公園は、「北海道マラソンの発着地」で有り、「札幌雪祭り」の会場であり、そして夏の「さっぽろ大通ビアガーデン」です!
北海道マラソンという実績がありますので、コースもそのまま少しの検討・変更で使用できるでしょう。
急な変更にも対応出来そうな会場はここしかない!
と大会組織委員会は考えたのでしょう。(丸投げ感半端ないですが!)
確かに北海道マラソンは大通公園がメイン会場ですけどね?
北海道マラソンのコースは?
北海度マラソンのコース紹介動画がありましたのでご紹介。
例年8月末に開催されているようですよ!
今年は8月25日に開催された模様です!
コースの概略図はこちら。
という大通公園スタート、大通公園ゴールというコースです。
札幌の名所を回る気持ちの良いコースだと評判ですよ。
東京オリンピック期間と大体同じ8月に開催されていると言うことも良い実績ですよね。
しかし!!その時期は道民+観光客が毎年楽しみにしているイベントの開催期間と重なるのです・・・。
さっぽろ大通ビアガーデン
毎年夏に開催されている、大通公園を大きく使った大ビアガーデンは見るだけでも圧巻です!
その道民が愛する大イベントの開催期間は、
と言うことで東京オリンピックの開催期間と重なります!
当初の東京オリンピックの予定ですと、マラソンが開催されるのが、
- 2020/8/2 女子マラソン
- 2020/8/9 男子マラソン
でした。
思いっきり重なりますね・・・・。
このまま、札幌でマラソンの開催が決定してしまいますと、2020年のさっぽろ夏祭りが開催出来なくなる可能性が高くなります!
大ビアガーデンは最早開催は無理でしょう・・・。
【☀️本日は17時〜21時で営業🌙】
🍻さっぽろ大通ビアガーデン🍻
10丁目会場 🇯🇵世界のビール広場🇺🇸
こんな暑い日は☀️冷たいビールなんていかがですか❓お仕事帰りに是非一杯🍺
地下鉄西11丁目駅直ぐ‼️
お待ちしております😃https://t.co/XQQ57BjDiL#世界のビール広場 #stvradio pic.twitter.com/gIgcEaWHMs— STVラジオ 🔊 札幌 AM1440kHz & FM90.4MHz 🔊 (@stvradio) July 29, 2019
8/2 8/9だけ空けてくれれば良いというものでは無いですからね!
ビアガーデンの方も各ブースでテントを張ったり、座席やテーブルを置いたりと準備されています。
ビアガーデンとマラソンを同時に開催することは無理でしょう。
毎年地域住民が楽しみにしているイベントを中止させて、オリンピックを優先させるというのは暴論だと思います。
道民も納得しないのでは無いでしょうか?
また「さっぽろ夏祭り」が開催出来なかった場合の補償は誰がするのでしょうか?
そうかーーーー!!
もしマラソンが札幌になり、大通公園が発着なんてことになったら、ビアガーデンが危機に陥るのか?!それは一大事だぞ!←— ななせ (@_stop_go_) October 28, 2019
マラソンやってほしくない。その時期は大通公園はビアガーデン。
どっちが大事って。
絶対にビアガーデン。— かやねずみ (@kennenji) October 28, 2019
マラソンを札幌でやるとしたら(まだ疑ってる)。
大通公園スタートゴール、って北海道マラソンと同じコースを走るとしたら。
来年はよさこいもビアガーデンも中止ってことになるんだよ、セキュリティーの問題があるからさ、って相方が言ってた。— くらまま (@Kuramama) October 28, 2019
2度と来ないオリンピックの為に我慢しろというのはこれまた乱暴な話しですよね?
今後の話し合いに注目ですが、札幌市長もこの「さっぽろ夏祭り」の事もアピールした方が良いと思いますよ!?
東京の尻ぬぐいの為に、大事な札幌のイベントを潰すことになるわけですからね!
費用札幌持ちとなったら空中分解でしょうけどね。
日程をずらすしかない!?
もし札幌でマラソンと競歩を開催となったらば、妥協案として、北海道マラソンの日程に合わせてオリンピックのマラソンと競歩を開催するほかないでしょう?
さっぽろ夏祭りと大通公園ビアガーデンを一方的に中止させるのは乱暴すぎると思います。
でも閉会式に間に合わないしねぇ・・・
例年、北海道マラソンは大通公園のビアガーデンが終わってから準備をすると言うことで8月末に開催となっていました。
これに東京オリンピックも合わせるのがベストだと思うんですけどね。
IOCも急に東京開催決定を覆したワケですからね。
と言うかもう、10月開催にして、全部今まで通りの東京の会場で開催するのが一番な気がしますよ!
アメリカの放映料が入らない??
だったら、NHKも無駄に他にお金を使わずに、オリンピックに使えば良いじゃ無い?
大通公園ビアガーデンとは
大通公園のビアガーデンは1ブロック丸々を1つのビール会社が使ってビールに食べ物を提供しています。
日本一大きいビアガーデンでしょう!
今年のサッポロビール会場のメニューがこちら!
失礼ですが、オリンピックなんかより盛り上がっているイメージがありますよ。
会場も広々しています。
このような会場が5丁目から11丁目まであるんですよ!
- サントリービール
- アサヒビール
- キリンビール
- サッポロビール
- 世界のビール広場
- 北海道ドイツ村
とそれぞれ1ブロックずつ会場となっていますよ!
この広さですからね!
準備段階の写真ですが、
コレだけ大きなイベントを一方的に潰すのは間違っていると思いますよ!
期間中は夏祭りと言うことなので「盆踊り」も開催されているようですよ!
こんなすばらしいイベントを1年、2020年だけだとしても中止に追い込んではいけないと思います!
少しでも北海道以外の方にもこのさっぽろ夏祭りの事を知って頂いて、いかに大会組織委員会が無茶なことを言っているのか?
IOCが考えなしなのかを知って貰いたいです。
今後の話し合いがどうなるか分かりませんが、例え札幌がマラソン・競歩の開催を拒否したとしても、さっぽろ夏祭りを守るためだったと知っていて欲しいと思います。