申込みが殺到した東京オリンピックチケットの抽選販売でした。
当たらなかった人も多かったですよね…
敗者復活の抽選販売があるようですよ?
8月に抽選申込み開始か?
東京オリンピックの観戦チケットの初回の抽選当たりましたか??
私は残念ながらすべて外れです!!
と言うか1競技しか申し込まなかったですからね。
当選分全部一括購入と言うことを知って、ビビって、ネタとノリで申し込んだ分を申込期間中にキャンセルしましたから!(笑)
当たるわけ無いよね~~。
なので、、秋の先着販売は勝てる気が全くしないので(仕事もありますしね?PCにかぶりついていられないよ!)JTBか近畿日本ツーリストの観戦ツアーの抽選に申し込もうと考えていましたよ!
抽選じゃ無いともう、サーバーのパンクとか、回線のスピードとか、運とか色々勝てる気がしないですからね!
→ 近畿日本ツーリストのオリンピック観戦ツアーの記事はこちら!
ですが・・・なんと敗者復活的、公式での抽選販売が行われるかも知れないようですよ!!
来年の東京オリンピックの観戦チケットをめぐって大会組織委員会は、申し込みが殺到した抽せん販売で1枚も当たらずに落選した人に配慮し、再び抽せん販売を行うことを検討していることが、関係者への取材で分かりました。 https://t.co/kUjGYzwLok
— NHKスポーツ (@nhk_sports) July 3, 2019
1 Hikaru ★ 2019/07/04(木) 09:19:23.88 ID:pSXMfT5f9
五輪チケット「敗者復活」販売へ 落選者に配慮、再び抽選
デイリースポーツ 2019.7.4(Thu)
https://www.daily.co.jp/society/main/2019/07/04/0012484111.shtml2020年東京五輪のチケット販売で、大会組織委員会が、8月にも「敗者復活」の抽選販売を急きょ実施する方向で最終調整していることが4日、分かった。
初回の抽選に申し込んだものの1枚も当たらなかった落選者に配慮した形で、団体球技など一部競技の試合について抽選する方向で検討している。
1次リーグや予選が中心となる見込みだ。初回の抽選申し込み受け付けでは開始直後や締め切り間際に公式販売サイトへのアクセスが殺到するなど高い関心を集めた。
追加抽選の実施は大きな反響を呼びそうだ。秋以降に実施するとしていた先着順販売は、システムへの負荷が懸念されるために取りやめる。
【チケットの敗者復活抽選実施へ 東京五輪】
2020年東京五輪チケットの抽選で全て外れた落選者に配慮し、大会組織委員会が「敗者復活」の抽選販売を近く実施する方向で調整していることが、分かりました。
詳しくはこちら⇒https://t.co/vS0erUXjur pic.twitter.com/tV2cPf0Jom
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2019年7月4日
秋の先着販売は中止になるかも!?
もともとサーバーに負荷がかかるだろうし、新着販売だとは不公平感が出そうだと思っていましたよ。
今年中は、実店舗もおかず、Web上にだけという話だったので、先着販売としたら、開始と同時にアクセスが殺到するだろう事はわかりきっていたことでしょう!
実際に先日の当選発表の時は、朝からアクセスが殺到し、結果を見るのに1時間以上待った事実があります。
先着順にしたら………
何時間待ちになるのでしょうか?
はじめから運営がおかしな事考えているなと思いましたよね?
サーバーパンクして落ちるんじゃないかと…
今回、8月にまた抽選販売にする事にして、秋に予定していた先着販売を取りやめにする可能性が濃いようですね。
私はその方が安全に思えます。
先着販売は不公平??
今回の抽選販売でもかなりの落選者が出たと言うことは、それだけ応募があったと言うことですよね!
では今度はもし秋に先着販売をやったとしたら・・・
サイトはあっという間にパンクすると思います!
それに、販売開始時間にパソコンにかぶりついていられる人ばかりでは無いです!
仕事や学校もあるでしょうしね。
そういう人たちは昼休憩などでアクセスしても、既に殺到している状態でしょうし、そもそも順番待ちにて休み時間の間には販売サイトにアクセスできないでしょう・・・
やっとアクセスできたと思ったら・・・良いところは皆完売!
公平性があるようで無いのが先着販売だと思います!!
なんで2回目の抽選販売をしないのか?と思っていました。
ですので公式の最初の抽選販売の次は、(関東在住じゃないので)、公式の観戦ツアーの抽選に申し込むしか無いな!!と思っておりましたよ!
→ 近畿日本ツーリストのオリンピック観戦ツアーの記事はこちら!
どちらにせよ、東京には新幹線で行かないといけないし、宿泊先も決めないといけませんからね!
いっそのこと観戦ツアーの方がまとまってて良いかなと。
なにより、『抽選』と言うところが良いですからね!
既にJTBでは観戦ツアーの抽選申込みが始まっているプランもあります。
それは横浜に停泊させた豪華客船をホテル代わりに使うという”セレブ”なプランですけどね!
ほかのプランについては7/24頃から抽選申込みを開始するようですので、もう少しすると詳しい情報が出てくると思います!
詳しくはこちらの記事にありますので、読んでくださいね!!
追加情報もこちらの記事に追加していきますよ!
敗者復活抽選販売はいつから?
2019/07/04現在では、公式サイトにはまだ情報が出ていません。
報道機関向けに発表があったようですね。
8月に「敗者復活」での抽選販売を行い、秋以降にはこれとは別に、元々予定していた先着販売を抽選販売に切り替えて行う予定の様です。
詳しい日程が分かり次第、追記しますよ!!
秋以降に実施するとしていた先着順販売は、アクセス集中によるシステムへの負荷が懸念されるために取りやめ、「敗者復活」とは別の抽選販売に切り替える方向。パラリンピックのチケットの申し込み受け付けは8月22日に開始する予定だ。初回抽選では、5月29日の締め切り時点で、申し込みに必要なID登録の件数が約750万件、販売サイトへの累計アクセス数が約2425万件に到達。一時は数時間に及ぶ待ち時間が発生した。
産経ニュース産経新聞社のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。
邪推すると・・・
今回急遽8月に「敗者復活」抽選販売で、秋以降に”先着”販売の代わりの”抽選”販売を行うと言うことは・・・。
邪推ですが、もしかしたら今回の抽選販売で、
「当選したけど、購入しなかった」
人が多かったのでは無いでしょうか??
別に、サーバーパンクの懸念なんて、今回の当選発表などのアクセス状況を見れば分かると思いますので、秋の先着販売を抽選販売に変更するだけで良いですよね??
それなのに”急遽”、”敗者復活”ということは、今回販売分が予想以上に余った・・・と言うか
当選したけど購入出来なかった or しなかった
人が予想以上に多かったのでは無いでしょうか??
やはり
- 当選したチケット全部を、一括で購入しなければならない。
- 支払いはコンビニでの現金決済は30万円未満まで
- クレジット決済、30万円以上の決済はVISAカードのみ
と言うところで躓いた人も多かったのではないでしょうか?

当選チケットのすべてを一括購入という注意書きを読まずに私みたいに、
「ネタ」や「ノリ」で高額チケットに申込みをして、運良く(運悪く?)当選してしまった人なんかは大変でしたでしょうね??
総額30万円を超えて、VISAクレジットカードでのお支払いとなっても、VISAカードを持っていない・・・
VISAカードを持っていたけど、限度額や枠が足りない・・・
そもそも手続きが間に合わない・・・
泣く泣く本命チケットもあきらめた人もいたかも知れませんね!
ですから何事も注意書きは隅々まで読まないといけないのですよ!!
そうじゃないかなぁ?と思って私も記事にしていましたけどね。


まぁ、でもせっかくのチャンスですから、今度は当選したいですよね?
予選などが多いと報道されていますが・・・予選も十分盛り上がると思いますから!!
まずはどのような形態での抽選申込みになるのか?
種目などは選べるのか?
同じ公式販売サイトでの販売になると思いますので、また情報に注意していきたいと思います!
新しいことが分かり次第、追記しますね!!