東京オリンピック観戦チケット当選したら?手続き方法は?6/20発表。

東京オリンピック
https://tokyo2020.org/jp/games/ticket/application/

東京オリンピックの抽選販売の抽選中ですよね?

6/20に当選が発表されますが、観戦チケットに当選したら手続きはどうすれば良いのか?

 

各会場のシートマップはこちら!

オリンピックスタジアム、有明体操競技場ほかの座席表一覧。【全会場】地図あり。
東京オリンピックの各会場のシートマップをご紹介。チケット購入の参考にして下さい。たくさんありますので目次から会場を選んでくださいね!

 

スポンサーリンク

当選結果はどのようにして知らせるのか?

 

追記:当選発表は20日の未明から

大会組織委員会は19日午後、結果は20日未明に、販売サイトに掲載される予定だと明らかにした。

明け方までの準備ができた段階で掲載されるが、アクセスの集中を避けるため、くわしい時間は発表していない。

また、昼前から夕方ごろにかけて、順次、申し込みの際に登録したアドレス宛てに、メールでも通知される。

引用元https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190619-00419529-fnn-bus_all

 

ハガキや電話での当落通知は一切行いません!電話などで来た場合は120%詐欺です!

スポンサーリンク

 

抽選時に登録したメールアドレスにも当選の件が連絡されますが、抽選結果の確認は必ず公式チケット販売サイト内のマイチケットで行って下さい。

この当選発表に乗じて詐欺を仕掛けてくることも十分考えられますので、成りすましのメールには十分注意して下さい。

詐欺防止の観点から、メールに記載されているURLは開かないようにして、予め公式チケット販売サイトのYURLをブックマークしておいて、そこからアクセスするようにして下さいね!

 

当選が分かったら?

当選が分かったら、必ず購入手続き期間内に手続きを済ませるようにして下さい!

期限を過ぎますと、当選が無効になりチケットの購入が出来なくなります。

 

購入手続期間:2019年6月20日(木)~7月2日(火)予定

 

となっております。

[ad]

購入手続きの内容は?

購入手続きの内容は、

 

(1)来場予定者の登録をして下さい

当選された分のチケットについて、来場・観戦を予定されている方の氏名登録と連絡先の確認が必要となります。

  • 来場予定者の連絡先は購入者と同じ連絡先を登録いただきます。
  • 来場予定者の変更は競技開催当日まで、購入者のマイチケットの購入履歴から変更が可能です。
  • 来場予定者は購入者を通じて連絡のとれる方を登録下さい。
  • 来場予定者として登録した方のみが会場に入場可能です。

引用元https://tokyo2020.org/jp/games/ticket/application/

 

と言うことで、転売防止のための施策でしょう。

必ず購入者とすぐに連絡が取れる状況にある方しか来場予定者として登録できないとのことですね。

不正転売をした場合、このすぐに連絡が取れると言うことが難しくなるでしょうから、変なところで買ったチケットは無効になるでしょうね。

 

2)チケットのタイプ・配送先の登録をして下さい

チケットの受取は以下の3種類から選べます。
なおチケットのお届けは2020年5月以降を予定しています。

引用元https://tokyo2020.org/jp/games/ticket/application/

 

https://tokyo2020.org/jp/games/ticket/application/

 

紙チケットを郵送して貰う場合にのみ手数料や配送料がかかるようですね。

個人的にはモバイルチケットがオススメですね。

スマホをなくさない限り、チケットもなくさないですからね!

 

 

(3)支払方法を選択して下さい

チケット代金の支払はVisa決済、または現金決済(コンビニエンスストア)が選べます。

引用元https://tokyo2020.org/jp/games/ticket/application/

https://tokyo2020.org/jp/games/ticket/application/

 

ということで、VISAのクレジットカード決済か、現金決済だとコンビニエンスストアで受付ています。

しかし!見て分かるとおり、コンビニでの支払いですと手数料が432円/件かかります!

「/件」と言うところが気になりますが、おそらくまとめて一括払いと言われていますので、1ID1件と言うことだと思います。

一括購入についてはこちらにも記事があります。

東京オリンピック観戦チケット抽選申し込みの注意!当選チケットは一括購入です!
東京オリンピックの観戦チケット抽選販売の申し込みも折り返し地点に来ましたね! TVなどでも話題になっていますが、抽選申し込みに関して注意事項が出ています。 公式サイトのQ&Aにも詳しく書いてありますが、読まないですよねぇ...
スポンサーリンク

注意点として、現金決済は30万円未満までしか、支払いできません!

一括決済なのでこちらで勝手に分割して支払うことも出来ないです!

総額30万円を超える場合はVISAのクレジットカードでしか支払えません!

VISAのクレジットカードがない人は・・・

今のうちから作るしかないかも知れませんね・・・

 

  • 現金決済のご利用は30万円未満(税込)となります。支払金額が30万円以上の場合はVisa決済のみの選択となります。
  • Visaカードにてご利用できる上限額は発行会社によって異なりますので、必ずご自身で事前にカード限度額をご確認の上申込下さい。
  • 手数料は今後変更になる可能性があります。
  • Visaは唯一の決済テクノロジースポンサーであり、チケット購入を含む会場で使える唯一の決済ブランドです。

引用元https://tokyo2020.org/jp/games/ticket/application/

[ad]

今のうちから準備すること

是非今のうちから準備というか確認をして頂きたいのが、

まず申し込んだチケットの代金が最大でいくらになるのか?

これをまず確認して頂きたいのです!

それは総額が30万円以上だとVISAのクレジットカードのみの支払いとなるからです!

総額が30万円未満の人は心配ないです。

近くのコンビニで現金支払いが出来るからご安心下さい。(手数料は取られますが)

 

クレジットカードの限度額の確認をして下さい!

これは私も経験があるのですが、クレジットカードの番号が盗まれたり、カード自体が盗まれた時の被害を最小にするために、クレジットカードの限度額を最低の20万円にしていました。

そんな事を忘れて、家電を買おうとクレジットカードを出したら・・・・決済エラー・・・

え??

って、店頭で少々気まずい、恥ずかしい思いをしたことがあります。

 

限度額が余裕があっても、リボ払いや分割払いなどで枠を使ってしまっていると、決済エラーになることがあります。

そのことをご自分のVISAカードの窓口に予め確認しておいて下さい。

スポンサーリンク

限度額を増やす場合は審査があることがあります。

ですのですぐに限度額を大きくすることができません。

今回の購入手続き期限は6/20~7/2と短いですので、たとえ6/20に限度額が足りないことに気がついても7/2までには手続きが間に合わない可能性があります!!

 

今から確認をしておいて下さい。

今回の当選チケットはいかなる理由があろうとも全部一括購入です!

当選チケットの中から選んで購入することは出来ません。

 

また、現金で支払えるのも、30万円未満までと決まっています!

 

万が一当選チケット総額が30万円以上で、VISAのクレジットカードが使えなかったら・・・・当選もパアになりますよ。

今のうちに確認をして下さい!

 

当選した席を確認しよう!

オリンピックスタジアム、有明体操競技場ほかの座席表一覧。【全会場】地図あり。
東京オリンピックの各会場のシートマップをご紹介。チケット購入の参考にして下さい。たくさんありますので目次から会場を選んでくださいね!