【東京オリンピック聖火リレー】応募資格は?ランナーの走行距離は200m!私にもできる!

東京オリンピック
https://tokyo2020.org/jp/special/torch/olympic/

東京オリンピックの聖火リレーの詳細が発表され始めましたね!

より多くの人に参加して貰いたいということで、ランナーの走行距離は200m前後になるそうです!

これなら、運動が苦手な私も参加出来ます!

200mと言えば日本最速の記録が、

200m20秒03 (+0.6)末續慎吾

20秒ほどで走り終えます!

そんなに急いで走ることも無いでしょうが(笑)

 

スポンサーリンク

聖火リレーランナーの応募資格は?

聖火ランナーに応募□はどのようになっているのでしょうか?

まず基本的なポイントですが、

主なポイント

  • 2008年4月1日以前に生まれた方
  • 国籍・性別は問いません
  • 走行を希望する各都道府県にゆかりがある方

「聖火ランナーの基本応募要件」と「応募にあたっての主な注意事項」は以下の通りです。

詳細は、各募集先の聖火ランナー募集要項でご確認ください。

https://tokyo2020.org/jp/special/torch/olympic/torchbearer/

ということで、だいたい11歳以上の方は応募が出来るということですね。

3番目の「都道府県にゆかりがある方」という条件は、おそらく、本人の関係の無い他県の枠で応募はお断りと言うことでしょうね?

例えば、東京都や今回のテーマの1つである被災地復興ということで、被災地の方では、人気が高くなると予想されます。

応募が殺到すれば、落選もしますので、初めから空いていそうな他県で申込みをすると言うことを防ぎたいのだと思います。

やはりその地域の人たちで盛り上がって欲しいのでしょう。

スポンサーリンク

聖火ランナーの基本応募要件は

聖火ランナーにご応募いただくためには、以下の基本応募要件を満たす必要があります。

  • 2008年4月1日以前に生まれた方とします。ただし、 2020年3月1日(聖火リレー開始月の初日)時点で、18歳未満の方は保護者の同意が必要です。
  • 原則として、走行を希望する各都道府県にゆかりがある方現時点または過去に居住していたことがある方現時点で所属している職場や学校がある方家族や親戚が居住している方過去に活動したことがある方など)とします。
  • 国籍・性別は問いません。
  • 自らの意思で火を安全に運ぶことができる方とします。ただし、介添えスタッフ(介添者)のサポートは必要に応じて可能です。
  • 政治的・宗教的メッセージを伝えることを目的とする方は、聖火ランナーになることはできません。
  • 公職選挙法に規定する公職にある方(国会議員、地方公共団体の議員・首長)、公職の候補者や候補者となろうとする方政党や政治団体の党首及びこれに準ずる方は、聖火ランナーになることはできません。
  • 宗教家が、宗教上の実績で評価されて聖火ランナーになることはできません。

 

純粋に東京オリンピックを盛り上げよう!

スポーツの精神に則ってやろう!

と言う方に資格があると言うことですね。

東京オリンピックとは関係の無い、主義や主張をアピールする場では無いですよ!と言うことです。

宣伝する場でもありません。

公職選挙法に抵触するとまずいので、その辺の関係者も応募できませんよ!と言うことですね。

特定の宗教を喧伝させるわけにはいきません。オリンピックはスポーツ競技の元に平等で有り、いかなる他の思想も関係の無いところで、純粋にスポーツマンシップに則り競い合うのです!と言うことですよね!!

 

走行時の注意事項

  • 聖⽕ランナーとして⾛ることを、宗教的・政治的な⽬的に利⽤することはできません。
  • 私的な宣伝・PR行為はできません。
  • 身体障がい者補助犬を除き、動物を伴って走ることはできません。
https://tokyo2020.org/jp/special/torch/olympic/torchbearer/

一大イベントですから、そして全世界が注目するものですので、その機会を自分たちの利益の為に使おうとする輩が必ず出てきます。

それを予め防止するためにも細かい注意事項があります。

詳しくは公式サイトを参考の上、応募される方は熟読することをオススメします。

https://tokyo2020.org/jp/special/torch/olympic/torchbearer/

 

聖火ランナーの応募方法は?

聖火ランナーの応募方法は、全部で5つ有ります。

1人で5つすべてに申し込むことも可能です。

しかし当選するのは1回だけとなっていますので、ご注意ください。

また走る区間は、運営側で決定されますので、希望の場所にはならないと思って下さい。

都道府県によっては、聖火リレーのルートに島しょ部が含まれる場合があります。その島しょ部区間に決定されることもありますので、そちらも念頭において応募してくださいね!

 

聖火ランナー募集先

聖火ランナーの応募は、東京2020オリンピック聖火リレープレゼンティングパートナーである「日本コカ・コーラ株式会社」「トヨタ自動車株式会社」「日本生命保険相互会社」「日本電信電話株式会社(NTT)」の4社と「各都道府県実行委員会」(以下、「募集先」といいます。)から応募可能です。

東京2020オリンピック聖火リレープレゼンティングパートナー

各都道府県実行委員会

2019年7月1日から募集開始予定です。募集先についても同日、本ページにて公表する予定です。

スポンサーリンク

日本コカ・コーラ株式会社 6/10詳細発表

日本コカ・コーラ株式会社では6/17からランナーの募集を始めますが、6/10に詳細を発表する予定です。

またキャンペーンの一環として、聖火リレー体験イベントを開催します。

期間は、6/17~8/31です。

詳しくは公式ホームページで!

チーム コカ・コーラ公式サイト
チーム コカ・コーラ公式サイトです。新しい未来に向けて、みんなのカラフルな夢を応援していきます!

追記!

コカ・コーラ社の応募方法が発表されました!

東京オリンピック コカ・コーラ社で募集!いつから?聖火リレーランナー応募方法発表!
東京オリンピックの聖火リレーのランナー募集が、いち早くコカ・コーラ社で始まりました! / チーム コカ・コーラ いざ、始動‼#綾瀬はるか さんがアンバサダーに就任! LIVE中継配信中🎥 \...

 

トヨタ自動車株式会社 6/24~

トヨタ自動車株式会社はまだトップページだけのようです。

詳細は追々出てくるでしょう。

 

http://tokyo2020.torch-relay.toyota.jp/

 

日本生命保険相互会社 6/24~

日本生命保険相互会社も現在はトップページのみです。

後日詳細が発表されるようですね。

即日でお金を借りたい人はこちら│nissay-cp.jp

 

日本電信電話株式会社(NTT) 6/24~8/31

日本電信電話株式会社(NTT)もトップページだけです。

詳しい応募方法はまだ案内されていないですね。

募集期間の締め切りが明記されていました。

 

https://2020.ntt/jp/tokyo/torch/entry/

 

 

募集方法が詳しく分かりましたらまた記事にしますね!!

楽しみですね!