東京オリンピック聖火リレーはいつから?どこがスタート?

東京オリンピック
https://tokyo2020.org/jp/special/torch/olympic/

東京オリンピックのチケット抽選申し込み締め切りまで迫ってきていますよね?

みなさんは申し込み完了しましたか?

申し込みの注意点などもありましたので、今一度確認された方が良いかもしれませんよ?

東京オリンピック観戦チケット抽選申し込みの注意!当選チケットは一括購入です!
東京オリンピックの観戦チケット抽選販売の申し込みも折り返し地点に来ましたね! TVなどでも話題になっていますが、抽選申し込みに関して注意事項が出ています。 公式サイトのQ&Aにも詳しく書いてありますが、読まないですよねぇ...

さて、抽選申し込みを終えたとなったら次に気になるのは、

「聖火リレー」ではないでしょうか??

 

追記:聖火ランナーの応募方法が決まりました!

東京オリンピック 聖火リレーランナー募集!応募方法は?
東京オリンピックに向けて準備が整っていきますね! 聖火リレーについてもいろいろと決まってきたみたいですよ! 追記:コカ・コーラ社の応募方法が発表されました! 聖火リレーのルートの概要を発表 詳...

 

スポンサーリンク

東京オリンピックの聖火リレーはいつから?どこから?

聖火リレーはいつから始まるのでしょうか?

そしてどこからスタートするのでしょうか??

 

既に公式サイトで発表されていますよ!

オリンピック聖火は2020年3月26日福島県を出発します!

東日本大震災の復興を世界に示すと言う事もコンセプトの一つに掲げられ、

福島県楢葉町・広野町
「ナショナルトレーニングセンターJヴィレッジ」

にてグランドスタートします。その後全国を121日間で回る予定になっていますよ!

ですが、最初の聖火はどこから運ばれるかご存知ですか??

 

それは・・・ギリシャです!!

https://tokyo2020.org/jp/special/torch/olympic/schedule/ ギリシャ古代オリンピア市聖火採火式

https://tokyo2020.org/jp/special/torch/olympic/schedule/

 

ギリシャでの聖火採火式から福島県グランドスタートまでの日程は?

そうなんです!

聖火はオリンピック発祥の地「ギリシャ」で採火されてから福島県のグランドスタートの地点まで運ばれます!

その間に東北の震災被災各地を回っていきます!

日程は、

3月12日(木) ギリシャ古代オリンピア市聖火採火式()
3月12日(木)~19日(木) ギリシャ国内リレー(8日間)
3月19日(木) ギリシャアテネ市にて聖火引継式()

3月20日(金) 宮城県:航空自衛隊松島基地に到着。以下、「復興の火」展示場所
3月20日(金) 宮城県石巻市 「石巻南浜津波復興祈念公園」
3月21日(土) 宮城県仙台市 「仙台駅東口エリア」

3月22日(日) 岩手県 「三陸鉄道・SL銀河(宮古駅~釜石駅~花巻駅)」
3月23日(月) 岩手県大船渡市 「キャッセン大船渡エリア」

3月24日(火) 福島県福島市 「福島駅東口駅前広場」
3月25日(水) 福島県いわき市 「アクアマリンパーク」
3月26日(木) 福島県楢葉町・広野町「ナショナルトレーニングセンターJヴィレッジ」にてグランドスタート

(2020年、時間はすべて現地時間

となっています!

スポンサーリンク

 

聖火リレー、グランドスタート後は日本各地を回ります。

https://tokyo2020.org/jp/games/torch/

福島県の「ナショナルトレーニングセンターJヴィレッジ」を出発してからは日本各地を回ります。

移動日を含めて121日間にもわたる、長いリレーです!

福島を出発後南下していき、ぐる~~と回って再び東北地方にも戻ってきます。

35番目として山形県2020年6月7日(日)に入りその後、

秋田県 → 青森県 → 北海道 → 岩手県 → 宮城県 → 静岡県

と宮城県から静岡県に一気に飛びます!

日程はこちらです。

都道府県名日程
1福島県2020年3月26日(木)~2020年3月28日(土)
2栃木県2020年3月29日(日)~2020年3月30日(月)
3群馬県2020年3月31日(火)~2020年4月1日(水)
4長野県2020年4月2日(木)~2020年4月3日(金)
5岐阜県2020年4月4日(土)~2020年4月5日(日)
6愛知県2020年4月6日(月)~2020年4月7日(火)
7三重県2020年4月8日(水)~2020年4月9日(木)
8和歌山県2020年4月10日(金)~2020年4月11日(土)
9奈良県2020年4月12日(日)~2020年4月13日(月)
10大阪府2020年4月14日(火)~2020年4月15日(水)
11徳島県2020年4月16日(木)~2020年4月17日(金)
12香川県2020年4月18日(土)~2020年4月19日(日)
13高知県2020年4月20日(月)~2020年4月21日(火)
14愛媛県2020年4月22日(水)~2020年4月23日(木)
15大分県2020年4月24日(金)~2020年4月25日(土)
16宮崎県2020年4月26日(日)~2020年4月27日(月)
17鹿児島県2020年4月28日(火)~2020年4月29日(水)
18沖縄県2020年5月2日(土)~2020年5月3日(日)
19熊本県2020年5月6日(水)~2020年5月7日(木)
20長崎県2020年5月8日(金)~2020年5月9日(土)
21佐賀県2020年5月10日(日)~2020年5月11日(月)
22福岡県2020年5月12日(火)~2020年5月13日(水)
23山口県2020年5月14日(木)~2020年5月15日(金)
24島根県2020年5月16日(土)~2020年5月17日(日)
25広島県2020年5月18日(月)~2020年5月19日(火)
26岡山県2020年5月20日(水)~2020年5月21日(木)
27鳥取県2020年5月22日(金)~2020年5月23日(土)
28兵庫県2020年5月24日(日)~2020年5月25日(月)
29京都府2020年5月26日(火)~2020年5月27日(水)
30滋賀県2020年5月28日(木)~2020年5月29日(金)
31福井県2020年5月30日(土)~2020年5月31日(日)
32石川県2020年6月1日(月)~2020年6月2日(火)
33富山県2020年6月3日(水)~2020年6月4日(木)
34新潟県2020年6月5日(金)~2020年6月6日(土)
35山形県2020年6月7日(日)~2020年6月8日(月)
36秋田県2020年6月9日(火)~2020年6月10日(水)
37青森県2020年6月11日(木)~2020年6月12日(金)
38北海道2020年6月14日(日)~2020年6月15日(月)
39岩手県2020年6月17日(水)~2020年6月19日(金)
40宮城県2020年6月20日(土)~2020年6月22日(月)
41静岡県2020年6月24日(水)~2020年6月26日(金)
42山梨県2020年6月27日(土)~2020年6月28日(日)
43神奈川県2020年6月29日(月)~2020年7月1日(水)
44千葉県2020年7月2日(木)~2020年7月4日(土)
45茨城県2020年7月5日(日)~2020年7月6日(月)
46埼玉県2020年7月7日(火)~2020年7月9日(木)
47東京都2020年7月10日(金)~2020年7月24日(金)

東日本大震災被災3県(岩手、宮城、福島)については、日数の配慮をし、各県3日を設定。東京都については、開催都市としての位置づけを十分考慮し、15日を設定。複数種目を実施する4県(埼玉、千葉、神奈川、静岡)については、日数の配慮をし、各県3日を設定。上記以外の39道府県については、長野1998大会の各1日を上回る、各道府県2日としました。これにより、移動日を含む総日数は121日間となりました。

https://tokyo2020.org/jp/special/torch/olympic/schedule/

 

スポンサーリンク

聖火リレーのルートは?

聖火リレーの走るルートはどこでしょうか??

それは残念ながら、決まっていないようです。

まだ時期が早いですからね!10か月以上先ですので、まだ検討中のようです。

しかし、聖火リレーのルートを選定する骨子は決められているようですよ?

「日本全国47都道府県を回り、できるだけ多くの人々が見に行くことができるルート」安全かつ確実に聖火リレーが実施できる場所」を原則として、さらには、「地域が国内外に誇る場所や地域の新たな一面を気づかせる場所」「聖火が通ることによって人々に新たな希望をもたらすことができる場所」に基づき今後決定してまいります。

https://tokyo2020.org/jp/special/torch/olympic/schedule/

 

東北の岩手県宮城県福島県はギリシャから聖火を運ぶときと、本番の聖火リレーの時とで2回分の聖火リレーが開催されます。

より話題になりそうですね!!

 

詳しいルートが決まりましたら、また記事にしますね!!