紙幣に続き、500円硬貨も刷新されるようです。
新紙幣よりもいち早く、21年上期頃に市場に出てくるようです!
https://t.co/rwE3GoE5MJ#新紙幣 とともに500円硬貨の新デザインも発表されました。偽造しにくい2色3層構造となり、2021年上期めどで発行の予定です。(省)#新500円 pic.twitter.com/CPYfiF8iw3
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2019年4月9日
新硬貨はかっこいい!!
新500円硬貨は、日本で初めて2色の硬貨になるようです!
過去に記念硬貨などでは、2色の硬貨も有りましたが、通常流通する硬貨で2色なのは日本では初めてですね!

出典:https://www.taiseicoins.com/index.php/module/ShohinShosai/action/ShohinShosai/sno/29420/
こちらは、日本 地方自治法施行60周年記念 2014年発行セット<香川・埼玉・石川・愛媛・山形・三重>500円バイカラー・クラッド貨です。
2014年に記念硬貨として出された500円硬貨で2色になっています。
他にも色々2色の500円記念硬貨は発行されていたみたいですね!
イギリスでは2色コインが流通している
偽造防止の観点から、鋳造コストがかかるように(偽造するのが割に合わなくするように)2色コインが使われているところが増えている様ですね。
2ポンドコイン
1ポンドコイン
技術的にも凄いのでしょうが、なんというか厨二心をくすぐるというか・・・
意味もなくほしいです。
EUでも2色コインが流通しています!
EU諸国では「ユーロ」が使われていますが、各国毎に若干デザインが異なるようですが、基本デザインは同じです。
2ユーロ硬貨は、金と銀が反対になっていますね。

オーストリア 2ユーロコイン

フランス 2ユーロコイン
主要各国のユーロコイン

出典:http://www.minpaku.ac.jp/museum/exhibition/main/europe/07
意味もなく収集癖がうずき出しています。
2色硬貨を集めたい!
イギリスの1ポンドコインとかもそうですが、裏の図柄が何種類か有るんですよね!
まとめ
偽造防止の観点から、より難しい技術の粋を集めて作られる硬貨。
現行の500円硬貨ですら、世界から感嘆されているのに(偽造防止技術の詰め込みすぎでww)それを上回る新硬貨を製造するとなれば楽しみで仕方がないです。
そこから、かなりの偽造防止の技術が詰め込まれることになったのです!
2021年、新500円硬貨は楽しみですね?