今朝のモーニングショーで、紹介されていました、掌にマイクロチップを埋め込んだ人たち。
マイクロチップを埋め込むと何が良いのか?
マイクロチップ先進国はスウェーデン!?
番組内でも紹介されていましたが、マイクロチップ先進国はスウェーデンで、4000人以上の人が身体にマイクロチップを埋め込んでいるのだそう。
日本でのお財布携帯の様に、マイクロチップを埋め込んだところを、読み取り端末にかざせばデータのやりとりができる。
ドアのカギの解錠から、買い物の決済(電子マネーみたいなの)電車のチケット(PASUMO、SUICA)の代わりや、コンサートチケットの代わりなどなど。
自分の身体に埋め込まれているから、なくす心配が無いのです!
スウェーデンは世界でもいち早くデジタル技術に対する信頼度が高いんです。
みなさんも使ったことがあるでしょう「Skype」もスウェーデンの企業が始めたサービスですよ!
「Skype」は当時、先進的で画期的で、仕事をする上でも非常に助かりました!
LINE等の原型がこれですよね!
日本でも、マイクロチップを抽選で無償埋め込みやっていた!
「日本トランスヒューマニスト協会」が募集していました。
「モーニングショー」内では、この「日本トランスヒューマニスト協会」がマイクロチップの無償埋め込み被験者を20名募集したと所、2万人の応募が来たと!!
先進的ですからね!未来を先取りしたい方が多いんでしょうね?
【マイクロチップ キャンペーン】
当協会は、テクノロジーとの融合による人類成長を目指す団体です。
当アカウントのフォローと当ツイートのRT、いいねを行なっていただいた方の中から抽選で10名様にマイクロチップの埋め込みを無償で提供いたします。
是非ご参加ください。
応募期間: 〜11月11日 pic.twitter.com/04efY4cqYD
— 日本トランスヒューマニスト協会/h+JP (@transhumanistjp) 2018年6月26日
最近は、義手の製作を行っているようです。
デザインがSFの世界でわくわくしますよね。
【#義手 キャンペーン】
日本トランスヒューマニスト協会では現在義手の製作を行っております。
少しずつではございますが、募金活動で集めたお金から義手を製作し、障害を抱えた方を対象に、無償でプレゼントをさせていただいております。
ご興味のおありの方は是非ご連絡ください。 pic.twitter.com/5skLPC7pG9
— 日本トランスヒューマニスト協会/h+JP (@transhumanistjp) 2019年3月7日