みなさん、こんにちは!
今日は、みなさんに注意喚起の情報を記事にしますね。
ついに出たみたいですよ?
元号の改元に便乗する「特殊詐欺」が!?
改元詐欺の手口は?
「元号が変わるのでキャッシュカードの再発行が必要」
という嘘の電話を信じて山梨県大月市の高齢の女性が現金100万円を騙し取られました。
手口は市役所職員をかたる男からいきなりの電話。
電話に出ると「医療費の払い戻し手続きがされていない」とのこと。
その後すぐに、金融機関の職員を名乗る男から
「元号が変わるため、キャッシュカード再発行が必要」
などと電話がありました。
(向こうからいきなり言われるのも不自然ですがね?)
その後、やさしいですね~?
キャッシュカードを受け取りに被害者の自宅まで男が来ましたよ!
話を信じた被害者は疑いもせずに、自宅まで受け取りに来た男にキャッシュカード2枚を手渡ししてしまったとか。
その後、そのキャッシュカードを使って、被害者の口座から現金100万円ほど引き出されてしまいました!
他にも山梨県内では2月に、3人の高齢女性が今回と同じ改元を利用した手口で現金250万円を騙し取られています。
県警は、5月1日の元号改正に便乗した詐欺が増える恐れがあるとして注意を呼び掛けていますよ。
これからも新たな手口で「改元詐欺」が増えてきそうですね?
変だなぁーと少しでも思ったら、まずは家族に相談してくださいね?
または、最寄りの警察署に相談ください。
交番署では、「最近多いんですよね~~」で済まされてしまうことも(知人は交番に詐欺電話が来たと言いに行ったら、「最近多いんですよね~、気を付けてくださいね~~」で返されたそうな。もちろん調書みたいなものもなし。)
携帯電話から#9110にかけて相談するのも良いでしょう!
みなさん、お互いに騙されないように気を付けましょう!!